Christmas Globe Workshop

We had a workshop class and Christmas celebration together in our JHS classes.

アメリカから毎年送られてくるクリスマスカードを使って作るクリスマスグローブ。

今回は中学生クラスで作りました。

時間の関係でミニサイズのグローブ(球体)でしたが、パネル作りから全て子供達が

やりました。円の中に正三角形を書き、谷折りにして8つのパネルを貼り合わせます。

We made mini-size Christmas globes which consist of eight triangular panels.

正三角形の外側に両面テープで貼り合わせます。すると三角形同士が合わさる多面体

となり、デルタ多面体が出来上がるのです。

Each Triangle is formed inside a circle. When assembled this shape is called a deltahedron.

アメリカでは毎年12月に家族や友人、親戚、お世話になった人たちにクリスマスカード

を贈る習慣があります。日本でいう年賀状のようなものですね。

MUKIMUにはこの工作専用に円型のテンプレートも作ってまして、それを使って

カードを円状に描き、切り取りました。

The panels are made from old Christmas cards that are much like the New Year cards that are sent in Japan. We used circle templates and cut the circles out randomly.

このクリスマスブローブは、アメリカで古くから親しまれており、家庭や学校で馴染みの

ある工作です。使いたいカードや絵柄、またラメが入ったエレメントを選ぶ段階から楽し

いのです。ここを使ったらどんなに綺麗だろうな、想像がどんどん膨らむ作業です。

もちろん傍らにはクリスマスクッキーとマシュマロ入りのホットココアを忘れずに。

This is an old tradition in many families and schools in America. It’s a fun and easy arts + crafts projects. Our students and us all enjoyed looking at the selection of card, some of them are very colorful. They really convey the feeling of Christmas. Of course we enjoyed Christmas cookies and cocoa with marshmallows also. We had a good time.

もう少し大きなバージョンですと、このくらいです。

これは20面体ですね。数年前のワークショップでは1時間半かけてこちらを作りまし

た。クリスマスの時期は私たちも忙しくはなりますが、時間が許すときはこのような

クリスマスグローブをクラス内、もしくは工作ワークショップにて開催しています。

Here is a Twenty sided Christmas globe. This shape is an icosahedron. that We made this one couple of years ago in in a workshop. We will be sharing a How-to Make video soon.