Category Archives: Material World
ブライアン先生が、アメリカで選んできた学習教材のセクションです。
Opposite Doodles
今月は「Opposites(対義語)」でレッスンの学びを進めています。 早速ボキャブラリーやビデオ教材で一通り学び、パズル式のワークシートで確かめを しています。そして今日からの2週目では、画像のカードを使ってゲーム形式にして いきます。
Ladybug Game Debut at Good Neighbors Jamboree ’18
8月18日(日)南九州市かわなべ森の学校でGood Neighbors Jamboree 2018が 開催され、私たちもワークショップ出店として参加しました。
Material World : Fun n’ Games !
遊ぶことにアイデアいっぱいな子供たち。 MUKIMUには、遊べるものがたくさんあります。 今回は新しく導入したビリヤードゲームのご紹介です。 こちらはもちろんミニバージョンです。
NEW ! Animal Tracing Guides !
Always Original. Always Fun. Color & Trace Worksheets. Only at MUKIMU ! MUKIMUで子供達が取り組むワークシートはオリジナル! 文字をトレースし、色をつけて完成させ、世界で1つだけの作品を作ります。
Hands-on Learning: Finger Painting !
We are doing finger painting this week in our baby and toddler classes. It’s Super Fun. 今週のベビー/トドラークラスでは、フィンガーペインティングをしました。 両手をつかって、思いっきり楽しみました。
◆ Material World : Fisher Price ® TMX Cookie Monster + OREO Game
MUKIMUのクラスルームにある教材を紹介する『Material World』、今回はコチラ! クッキーモンスターとオレオクッキー!?
Material World: German Goods
MUKIMUにドイツからのgoodies(いいもの)が届きました。 お菓子に人形に、大きな絵本(後ろに立てて置きました)。教室にはアメリカのものを はじめ、いろんな国の絵本や雑貨 etc がありますが、国によって色味やデザインが違う ので面白いですね。
Material World: Street Chalk!
MUKIMUにある、いろんな楽しいもの紹介「Material World」。 今回はストリート・チョークの紹介です。 アメリカの映画などで、子ども達がアスファルトや敷石に絵を描いて遊ぶシーンを見た方 もいるのでは? あの専用チョークです。
Material World: SCRABBLE® JR.
写真のSCRABBLE®(スクラブル)は、アルファベットを1字ずつ出して英単語を作る 盤ゲームで、1948年に作られたとてもクラシックなゲームです。 MUKIMUに最近入ったのは、こちらのキッズ向けバージョンです。
Baby Class: Finger Painting !
毎週木曜日、姶良のベビー&幼児クラスで finger-paintingを始めまし た。筆の代わりに手や指を使って色を塗る「finger-painting」をする ことで、以下のメリットがあるそうです。