3年ぶりのイベント開催に向けて、ピニャータを作成しています。
ピニャータは大きなくす玉オブジェクトで、木などにぶら下げた状態にし
棒でたたいて割ります。中に詰めものをするのですが、当日はなにを詰めるかは
お楽しみに(^^) 参加には予約が必要です。10月26日まで受け付けています。
mukimuw@gmail.comまでお願いいたします。
3年ぶりのイベント開催に向けて、ピニャータを作成しています。
ピニャータは大きなくす玉オブジェクトで、木などにぶら下げた状態にし
棒でたたいて割ります。中に詰めものをするのですが、当日はなにを詰めるかは
お楽しみに(^^) 参加には予約が必要です。10月26日まで受け付けています。
mukimuw@gmail.comまでお願いいたします。
今月最後の日曜日(10/30)にハロウィンイベントを開催します。
教室でのレッスン以外では、実に3年ぶりの開催です。
感染対策に万全を期して、楽しいイベントになるように頑張ります!
教室の生徒さんは1人500円、一般の方は1,000円になります。
10/26(水)までに下記までにメールでお願いいたします。
mukimuw@gmail.com
今年のハロウィンのために、今週はScarecrow(=かかし)を作って教室の入り口に
飾りました。ちょっとしたハロウィン気分ですが、本当に人のように感じませんか!?
このように、10月はレッスンでめいっぱいハロウィンを楽しみます。
最後の週はクラス毎のハロウィンレッスン、そして今年は3年ぶりに教室を出て
イベントを開催する予定です。明日の投稿をお楽しみに!
10月はハロウィーンがレッスンテーマです。
いつもはスタッフでやる教室の飾り付けを、クラスの子ども達に手伝ってもらいました。
いろんな工程を、実際に教室がハロウィン色になっていくのを目の当たりにして
子ども達「Me, too!」と積極的に動いてくれたので、あっという間に出来上がり。 Continue reading
Illustration by Mr.Brian Design
大きくなったら何になりたい?
9月は「OCCUPATION」=職業について、フォーカスした学びをします。 Continue reading
子ども達大好きな夏休み!
ワクワクどきどきの40日間、体も心もぐんと成長してほしいですね。
MUKIMUでは毎年8月は「CAMP」をテーマにしています。
キャンプをする子も行かない子も、MUKIMUでキャンプしましょう!
3月です!今月は「Opposites(対義語)」をテーマにしたレッスン
をお届けします。様子や状況を表現する形容詞は、その反対の意味の言葉と
一緒に覚えます。お楽しみに!
2022年最初のフォーカステーマは「FOOD」です。
クリスマスやお正月でごちそうを食べた後も、ひきつづきYummyなレッスンで楽しみ
ましょう! 食べ物の名前はもちろん、いろんな英語表現や食育に関することまで
盛りだくさんな内容をお届けします。
12月のレッスンテーマは子どもも大人も大好きな「クリスマス」
教室にある210cmのコロラドスプルースのツリーにも日に日にオーナメントが
飾られ、子ども達とクリスマスの到来を待っています。
この時期になると、教室の外の街路樹も赤い実をたわわにつけます。
教室の中も外も、まるで景色全体がクリスマスを祝っているかのようです。
MUKIMUでは、これまで様々なスタイルでのクリスマスをお届けしてきました。
去年と今年はコロナの影響で気をつけないといけない事も少なくはありません。
ただ、クリスマスの雰囲気、子ども達のワクワクした表情を絶やさないように
わたし達ができる範囲で精一杯お届けいたします。お楽しみに ♪